香港Day1-4 夕食!

暮らし

こんばんは、tabekoです!

香港1日めの夕食です。

九龍サイトの佐敦(ジョーダン)駅で息子の友人と待ち合わせ。

息子がもう7年前くらいに沖縄で知り合った香港の子で
それからずっと交流があって息子は世界1周の時に
香港ではお家に泊めてもらったりもしていました。

私はずっとお礼をしたくてしょうがなかったのですが
今回やっと、はじめましてです。

で、お友達がひとりかと思いきや!
その友達の友達も来てくれて合わせて5人と合流ー
合計7人での夕食となりました。

彼らがおすすめの地元のお店でローカルフードをいただきました。

外観の写真を撮っていれば良かったんですが残念。
佐敦(ジョーダン)駅から歩いてすぐのお店で
おじさんふたりで主にやられていました。

これはいただかなかったんですが
お店に入るとテーブルに仕込み済みのシャコかな?が
ドーンと!

早速かんぱーい!

今調べたらこの「ブルーガール」(藍妹啤酒 / Blue Girl)というビールは
今香港女子に1番人気のビールだそうです。

この食事会は女性は私だけだったのに
女子人気1番のビールだったとは思いもしませんでした・・・😅

確かにスッキリとしてとても飲みやすい美味しいビールでした。
ボトルもなんだかおしゃれだし。

そしてローカル感満載のこのお店!
住んでいた頃は子供も赤ちゃんだったので
本当にローカルなお店に来たことがなかったのでとても嬉しかったです。
The!HongKong!と言う感じ〜ワクワクが止まりません。

オーダーは全て地元っ子にお任せで!

あまり食べたことのないようなローカルフードもありますが
どれもとても美味しかったです。

この空芯菜の炒め物は発酵した臭豆腐を味付けに使っているそうで
なんとも言えない美味しい味付けでした。
コクがあって最高に美味しい!

そしてこの日の1番!
こちらの牡蠣のオムレツです。
外側カリカリ、中ふわふわ、熱々で本当に美味しい!

みんなで美味しいとはふはふ食べたらあっという間になくなって
私が残念がっていたら速攻で追加牡蠣オムレツが出てきましたー
みんなやさしー

あさり

つぶ貝?
こちらもおいしかったー

そしてこちらの牛肉と大根の煮物。
ちょっとコクのある日本の煮物みたいで
牛肉はとっても柔らかく味が染みていて
大根は優しい仕上がりでとっても美味しかったです。

みんなでワイワイ楽しく美味しく
とても息子とふたりだったら食べることのできない
地元の美味しいご飯をいただけて大満足!

で夕食後、私がやりたかったことのひとつ
地元のスイーツ店でスイーツを食べることを叶えてもらいました。

ご飯を食べたお店から少し歩いたところのこちらのお店へ。

Chung Kee Dessert – Jordan 松記糖水店です。
うれしーこちらは有名な人気店です。

並ばずに5人すんなり入れました。

入ってみると、まーメニュー数がすごい!
みんなであーだこーだと悩みながら

メニュー名もわからなくなっちゃったんですが
私はお団子入りのタピオカのココナッツミルクみたいのを頼みました。

念願の香港地元スイーツ!

美味しかったです!

黒胡麻?あん入りのお団子や四角い小さなお団子もとても美味しくて
大満足でした。

ひとりの子が頼んだマンゴーアイスもちょっともらったらすっごく美味しかったです。
行きたかったスイーツ店に行けて本当に嬉しかったー

愛犬もニッコリ、パチリ

スイーツタイムの後はドリンクタイムへ

みんなの案内で地元バーへ
場所はジョーダンから尖沙咀への途中の脇道を入ったお店で
生バンドの入っているお店でした。

とても雰囲気があっていいお店で
念願の香港ナイトも体験できました。

※動画音量注意です

地元の子達が言うには飲むなら私たちが泊まっている
セントラルの蘭桂坊(ランカイフォン)で飲むより
こちらの方が安全でいいよと言っていましたが
予定ではホテルに近いし蘭桂坊(ランカイフォン)で
ちょっと飲みたいなーと思っていたんです。

でもみんなと別れてホテルに戻る途中に
蘭桂坊(ランカイフォン)を通ったら大変なことになっていました。

本当に大混雑で警察もたくさん来ていて確かに危ないなーという感じでした。

と、みんなのおかげで安全に楽しく過ごせた香港の夜。

なんとお支払いも全部してくれて、本当にびっくりしました。
なんだか香港の方達ってすごく人情があるっていうか温かいです。

息子とホテルに戻ったらもうふたりともどうにかシャワーを浴びて
おやすみなさーいの爆睡でしたー

美味しかった、楽しかったー
つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました