こんばんは、tabekoです!
農家さんから買ってきた赤いとうもろこし 大和ルージュ
2本目は農家のお姉さんおすすめのスープにしてみました。

2本めのほうが皮の赤さが濃い感じがします。

中も赤みがちょっと強いかも・・・

身を包丁で削って・・・
もしかして身を外したほうが良かったかしら?
でも外すと身の付け根のところの硬さが気になるかなーと思ったんです。

芯の部分も赤いんですねー

身を削いだ芯がなんだか芸術的!
とってもおもしろくて思わずパチリ!

ピンボケですがなんか綺麗でーー

玉ねぎの薄切りと一緒にバターで炒めて
お水とコンソメスープの素をを入れて15分くらい煮ます。

ミキサーを持っていないのでフードプロセッサーにかけて
水分が少なめなので結構うまくいきましたが
やはりバーミックスが欲しいですねー

お鍋に戻して牛乳を入れて温めて塩胡椒でできあがりー

お昼休みに作ったので早速ランチにデスクでいただきました。
仕上げにオリーブオイルで丸を書いてちょっとプロっぽい?

とうもろこしの粒感は結構残っています。

お味は・・・うん、素朴で美味しい!
ご飯の時と同じ素朴な甘さと、とうもろこしの風味がはっきりしていて
スープにしてもとても美味しいです。
でもやはり普通のとうもろこしとはだいぶ違いますね。
普通のコーンスープより穀物感強いというか
原種?野生っぽい味がします。
色も綺麗で使って楽しい食材でした。
ごちそうさまー


コメント