こんばんは、tabekoです!
豚の生姜焼きが無性に食べたくなって2日連続で生姜焼きにしちゃいましたー
1日めー
生姜焼きでもオーケーストアの極薄切りで作ることが多いんです。
今回は極薄切りのロースで!
柔らかくできるし、すぐ火が通るしいいんですよね。
私の生姜焼きはお肉をこんがり焼いて生姜焼きのタレを絡める方法でお肉をタレで漬けおきにしないので極薄でも味が濃くなりすぎないんです。
生姜焼きのタレの配合
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
生姜すりおろしまたは微塵切り 大さじ2
片栗粉 小さじ1/4くらい
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
生姜すりおろしまたは微塵切り 大さじ2
片栗粉 小さじ1/4くらい
片栗粉を少し入れるのでとろみがついて美味しいです。
今回フードプロセッサーで微塵切りにした生姜を冷凍していたのを大量に入れたのでピリ辛でとても美味しくできました!
今回フードプロセッサーで微塵切りにした生姜を冷凍していたのを大量に入れたのでピリ辛でとても美味しくできました!
微塵切りの生姜の方が味にパンチがでていいかも!

冷奴は鰹節とネギと先日カルディで買った「サラダの旨辛たれ」↓に少しかんたん酢をかけてみました。

この旨辛たれは何かひと味足りない気がしていたのでかんたん酢を足してみたんですがこれが大正解!
とても美味しくなりましたー

2日めの生姜焼き

食べ方は千切りキャベツにマヨネーズをかけてお肉と一緒に食べるのが美味しです。
これはしばらく生姜焼きにハマりそう・・
夏には味も濃くてご飯が進むからいいですねー
夏には味も濃くてご飯が進むからいいですねー
ごちそうさまー
コメント