こんばんは、tabekoです!
母が腰の手術で鎌倉長谷の病院に入院して手術にも立ち会ってその後2週間入院、リハビリということで最近鎌倉長谷に通っています。
あまり長谷をぶらぶらしたことがなかったので、お見舞い後息子たちとの夕食の約束時間まで少しあったので長谷ぶらしてみましたー
まずは先日犬友が買ってきてくれてお気に入りになった「鎌倉いとこ」のきんつばのお店へ!
お店はこちら↑
小さくて可愛いお店、きんつばも色々種類があって楽しいです。
息子と、友人へのお土産と自分へも購入して満足しました。
食レポは後日。
そして途中の路地を入って発見したのが先日息子がおすすめで買ってきてくれたチーズケーキのお店です!
お店はこちら↑
このお店の入っている建物自体がおしゃれにリノベされていて他のお店も素敵そうでした。
チーズケーキをいただいた時の記事はこちら↓

この日はとても暑くて、平日ですが長谷はインバウンドの方や日本の観光客の方たちで大賑わい・・・暑いーとにかく待ち合わせの時間までお茶をしようとお目当ての路地奥にあるおしゃれカフェ「ハセロジ」さんへ
外観も素敵〜と入ろうと思ったら・・ラストオーダー16時半、17時閉店とのこと・・
すでに16時半は過ぎていて、ザンネーン・・どこに行こうと途方にくれました。
鎌倉の夜は早い・・もちろん知っていました・・でも早すぎるだろー!
来た道の途中で見かけていた氷の旗を思い出してこちらのお店に駆け込みましたー
こちらのお店も素敵です。
vuori-ブオリ- さん。
お店はこちら↓
とにかく暑くて・・これは氷だな、でもアイスクリーム入りだとちょっと重いかも・・と思ってアイスクリームの入っていない「ほうじ茶ミルク」1000円にしてみました。
人気の「白インゲンミルク」に惹かれたんですがこの日はもう売り切れでしたーすごいですね。
でもこのほうじ茶ミルクも最高に美味しかったです。
ふわふわかき氷にありがちはなんとなく味が物足りない、氷とのマッチがイマイチという感じが全然なくてさっぱりしているけど最後まで味もしっかりしてトッピングの甘い小豆がポイントでとても美味しかったです。
入店直後は冷房がちょっと弱いかな・・と汗が止まらなかったんですが食べ終わりには震えてましたので流石わかってらっしゃるということでしょうか。
海産物の卸問屋さんの倉庫として使われていた建物を 改装したお店だそうで店内古道具などもありとても雰囲気がありました。
入り口すぐの席に着いたんですが結構奥までお席もあります。
お会計の場所も階段下のスペースで可愛いです。
外に出ると以前ののりの倉庫についての説明が。
こちら鎌倉市の警官重要建物物に認定されているみたいです。
体が冷えたのでまたぶらぶらと歩いて息子のうちへ・・
ちょっと久しぶりの愛犬が待っていましたー
これからみんなで夕ご飯を食べに行きますよー
ごちそうさまー
コメント