こんばんは、tabekoです!
またまた大好きなカルディの購入品。
「チャーシューはレンジで」を使ってみましたー
香港に行ってから本格的なチャーシューでご飯が食べたくてしょうがなかったのですが、そんな本格的なチャーシューは手に入らず・・
カルディをふらふらしていたらこちらを見つけましたーー
用がなくてもカルディ店内をふらふらするのは大切ですね!
お肉は250g
ひとり暮らしには十分ですね。
満を持してお肉を購入して・・バラ肉は脂が多くてうまくいくかな?と元々お肉の脂身が苦手だった幼少時代が顔を出して、ちょっとひよって豚肩肉にしました。
まずお肉にフォークでぶつぶつと穴を開けて準備オッケー
袋を開けると濃いめのタレが少なめに入っているだけ・・これだけで、それもレンジでうまくできるのかな??とちょっと不安に。
お肉を投入して、ちょっとモミモミ。
ほんとこれだけ
レンジで8分加熱するだけ・・なんかできてる
袋からだしてみると・・わー焦げ目もついてつやつや!
そしてとっても良い匂い〜
スライスして残ったタレと盛り付けて
作り置きおかずといただきます!
さーレンジでチンしただけ、実質10分もかからなかった焼豚のお味は・・
うわ!美味しい!
とっても美味しいです。
まさかあれだけのことで出来た焼豚とは絶対に思えない味。
とにかくタレが美味しい!!
お肉はもしかするとバラ肉の方がもう少ししっとりできるかもしれませんね。
今度はバラ肉で試してみます。
この簡単さと美味しさ、そして量はひとり暮らしでも大丈夫だしとても気に入りました。
余ったお肉は残ったタレと一緒に保存容器に入れて保存。
少しチンして温めていただくとずっと美味しく食べられましたー
正直レポでも本当に素晴らしい商品でした!
そして投稿をサボっていた4月には推しのライブにも行ったり・・
有明アリーナまでひとりで行ってきましたよー
高かったので買うのを躊躇していたペンライトも気分が盛り上がって購入!
本当は去年9月のライブで買うつもりだったのにその時に売り切れて買えなかったんです。
ライブでペンライトが売り切れて買えなかったなんて初めての経験。
それならもうアンコールライブだし買わなくても良いか・・高いし・・と思っていたのにやはり買ってしまった。
でも始まったらペンライトをブンブン振り回せて楽しかったです。
犬にはまたドッグホテルにお泊まりしてもらって。
相変わらず楽しそうでなによりです。
翌日お迎えに行くと
うーーん!とこの大きな子が一番喜んでくれたー
うちの子も一応喜んでくれましたー
楽しかったし、焼豚は美味しくごちそうさまー
コメント