こんばんは、tabekoです!
昨年12月の香港旅行で買ってきた調味ソース!
こういうお土産ってなかなか使わないのってあるあるじゃないですか?
現地では結構盛り上がって買っちゃうんですが、帰ってくるとしばらく放置・・私はほとんどこのパターンです・・
でも流石に使ってみようと、まずはこちらの「SAUCE FOR KUNG PAO CHICKEN」をトライ!
四川フレーバーだそう・・
必要な食材や調理方法はもっぱらGoogleレンズの翻訳にお世話になっています。
翻訳してもらっても謎が残ることが多いんですが、今回は鳥ささみと長ネギを買ってきました。
乾燥唐辛子10本って・・・怖い・・
パッケージの指示通り、と離肉を1センチに切って、ネギの切り方は不明なので4当分にして縦割りにしてみました。
買った鶏肉のグラムが足りなかったので冷凍していたしめじと万願寺とうがらしを投入!
鶏肉を大体火が通るまで炒めて野菜を入れてさっと炒めたらソース投入
あ!乾燥唐辛子10本は怖すぎるし合っているか謎なので鷹の爪を少し入れました。
なんとなく出来上がり・・・本場中華の香り・・
で、こちらは本日の作り置きおかず
いただきまーす!
作り置きおかずのブロッコリーとサラダチキンサラダ
今回はドレッシングを使わないでオリーブオイルと塩胡椒、粒マスタードにゆで卵にしました。
ドレッシング味にちょっと飽きていたので、なかなかよかったです。
ナスの揚げマリネ
いつも作るメニューですが今回は唐辛子ではなく、生姜の辛味風味にしました。
揚げ焼きにしたナスを簡単酢と生姜につけるだけ!
さーて四川風鶏肉炒めは・・
うーーーん、十分辛い!
この辛さは山椒も効いていますね。
正解かちょっとわからないですがささみにしたので鶏肉も柔らかくできて美味しかったです。
やはり日本にはない風味ですね、香港が懐かしい!香港行きたい!
でもたくさんは食べられないので残り半分は翌日へ!
と・・・今気がつきましたーピーナッツ入れ忘れたー残り半分をチンする時入れてみようかな〜失敗したー
さー辛い口を癒すのはもちろん坊ちゃん団子ですねー
ごちそうさまー
コメント