こんばんは、tabekoです!
風邪が長引いています。
喉がいつまでもスッキリしなくて、咳も止まらず・・
再度病院に行ってレントゲンを撮りましたが肺炎ではなく・・
おそらくいつも通りの気管支炎を拗らせているのかなと思います。
そんな長引く風邪の回復期間、アマプラ・ネトフリのお世話になりましたが体調が悪いと長い韓国ドラマを観始める気力はなく、気になっていた映画を単発で観ていました。
最近読書関係を全くポストしてないのですが、図書館民として定期的に返却をしては借りてくるは繰り返して読書量は少ないですが読んではいます。
今回の病気回復期間に読了したのはこちらの「本心」平野啓一郎さんの著書です。
ずっと気になってかなりの順番待ちで図書館にリクエストしていたのです。
感想は・・かなりな読み応え・・近未来のお話ですが格差や生きづらさ、親の問題などとても響く内容で読んでいて苦しくなりました。
ちょうど私の母も最近色々あるのでとても身に染みてしまいました。
ひとりの人間の本心・・心は何層にもなって本人も揺れるし、社会的な影響もかなり大きいと思うし本心ってどこにあるんだろう。
平野啓一郎さんの著書はあまり読んでいないくて、おそらく今まで読んだのは「マチネの終わりに」「ある男」そしてこの「本心」です。
「マチネの終わりに」「ある男」は映画を観てから原作を読みました。
この作家について詳しくはないんですが「マチネの終わりに」がちょっと異質なのかな?と思いますが・・どうなんだろう。
最初に読んだのが「マチネの終わりに」なのでちょっと混乱しています。
「本心」も映画化されているようなのですが公開時に観れなかったので配信でみつけたら是非観てみたいです。
それでも少しづつ回復はしてきて、冷蔵庫に放置されていたかぼちゃで簡単グラタンにしました。
かぼちゃをチンしてベーコンと焼き付けて生クリームとチーをかけてトースターで焼いて。
カルディの冷凍クロワッサンといただきました。
今回の風邪でかなり買い置き商品を食べ尽くしています。
どんよりしている私とは正反対にワンは楽しい夏を満喫しています!
ごちそうさまー
コメント